トピナガードルは、ママの体調や肌トラブルがおきないように配慮された産後専用のガードルです。
具体的にいつから履けばいいのかわからない人もいますよね。
そこで、産後いつから履けるのか、トピナガードルの公式サイトにも紹介されている私が具体的に解説します。
後半では産後トピナガードルを履くときの注意点にも触れています。
いつから履けばいいのか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね!
この記事の内容
トピナガードルは産後いつから履ける?
結論、悪露(オロ)が終わる産後1ヶ月前後から履いてもOKです。
早い人は産後3週間後に履く人もいますね。
トピナガードルは肌にやさしい素材が使われているので、体調が良ければ早くから履き始めても大丈夫です。
とはいえ、中には締め付けがしんどく感じる人もいるので、無理は禁物。

トピナガードルは帝王切開の場合産後いつから履いてもいい?
帝王切開のママさんは、傷口の痛みが治まってから履き始めましょう。
産後1ヶ月から履くと傷がこすれて痛みが走る可能性も。
公式サイトにも問い合わせた時も、傷口が治ってからがおすすめといわれました。
帝王切開をした知り合いママも、産後2ヶ月くらいから履き始めていましたね。
無理して履くと傷の治りが遅くなります。
体調が落ち着き次第履き始めましょう!
トピナガードルを産後実際に履いた私の口コミ
私は産後1ヶ月からトピナガードルを履き始めました。
妊娠中にむくみがひどくて冷え性に悩まされていましたが、トピナガードルを履いてからお尻周りがポカポカあたたまって驚きましたね!
それに、24時間履き続けられるので、履いた翌日ウエストに隙間ができているのが嬉しくてたまりませんでした。
トピナガードルだけの効果ではありませんが、1人目産後たった2ヶ月半で-15㎏痩せたんですよ。
さらに4ヶ月後には-18㎏ダイエットに成功しました!
口コミ【写真付きレビュー】トピナガードルは効果なし?実際に履いた口コミ体験談!
トピナガードル産後いつから履いた?他のママの口コミ
トピナガードルを産後いつから履き始めたのか、実際に履いた他のママの口コミを集めてみました。
リアルママ友の話もまとめています。
ママA:1人目です。産後1ヶ月からトピナガードルを履き始めました!
履いていると、ヒートテックのようにお尻周りがポカポカ暖かく感じてきます。
程よい締め付けのおかげで食べすぎ防止にもなり、履き始めて3ヶ月で-8㎏も体重が減りました!
ママB:トピナガードルを履いても苦しくなくて驚いた
2人目出産2ヶ月後にはじめて購入しました。
産後1ヶ月目のほうが効果が出ると口コミに書いており、ちょっと不安でした。
それでも他のガードルに比べて性能が良いとの声が多かったので、おもいきって購入。
前回他のメーカーを購入したときは苦しくて履き続けられなかったけど、トピナガードルは全く苦しく感じない!
ほどよい締め付けのおかげでみるみるウエストが緩くなっていきました。
半年で-12㎏ダイエットに成功して、周りにも驚かれた。1人目のときに知りたかったなぁ。
ママC:帝王切開でも痛く感じないガードルだった
帝王切開で1人目を出産しました。
傷口の治りが遅く、産後3ヶ月目からトピナガードルを履き始めました。
産後痩せられないと諦めモードでしたが、履き始めて3ヶ月後に-9㎏痩せてビックリ!
産後半年以内で10㎏近く痩せられたのは驚きました。
トピナガードルは帝王切開でもおすすめですね!
トピナガードルを産後すぐ履くならいつから用意すべき?
出産後から2週間経ってからでOKです。
注文してからトピナガードルが届くまで1週間もかからないからですね。
産後2週間たったくらいに、ウエストやお尻周りをはかってから注文するといいですよ!

トピナガードルを1番安く手に入れる方法!
トピナガードルを1番やすく手に入れる方法は、公式サイトのみです。
なぜなら、補正の無料特典が付いてくるからですね!
Yahoo!ショッピングやメルカリなどでたまに出品されてますが、無料で補正依頼の特典がついてこないのです。
つまり、買い切りなので、サイズアウトしたらまた買いなおす必要があります。
トピナガードルの補正期間とは
通常ガードルが小さくなれば再度購入が必要だが、トピナガードルは無料でサイズを小さく調整してもらえます(Lサイズ→Mサイズ)
それに、中古品は衛生面がよくないので、肌トラブルを引き起こす可能性も。
公式サイトだと無料で小さく補正してもらえますし、何より安心して履けます。
産後の肌トラブルを引き起こしたくない方は、公式サイトからの購入が一番安全ですよ。
補正の依頼について気になる方は別記事でも解説しています。
関連【簡単】トピナガードルのサイズ補正期間や依頼する3つの方法
トピナガードルを産後に履くと得られる3つの効果
トピナガードルを履くと得られる効果は以下3つです。
- 冷え性など改善する
- 効果脂肪を付かないようにする
- 効果苦しさを感じずに食べすぎ防止の効果
実際に履いて思ったんですけど、トピナガードルは本当に苦しくないんですよね。
口コミでも苦しいといった感想は見かけないくらいです。
他のガードルには使われていない特殊な素材のおかげで、妊娠中についた脂肪が付きにくい効果もあるのです。
わたしも産後順調に痩せられたのはトピナガードルがあってだと思っています。
履くだけでは痩せるわけじゃないんで、そこだけは注意してくださいね(笑)
- 妊娠中に冷え性になった
- 妊娠中に体重が増えすぎた
- 食欲が増えすぎて暴食が止まらない
こんな人にはトピナガードルがおすすめかなと思います
トピナガードルを産後履くときの注意点
トピナガードルは産後専用ガードルなのでとくに問題はありませんが、一応履くときの注意点が2つあります。
- 産後に肌が敏感になった人
- 履くだけで痩せると思ってる人
トピナガードルは敏感肌でも安心して履けるガードルです。
しかし、体調によっては履けない場合もあるのです。
わたしも肌が乾燥していたり、お風呂後に血の巡りがよくなっているときはちょっとかゆみを感じます。
そんなときは肌着をかませて履くと問題は解決できますが、それでも肌に合わない人がいます。
締め付けがあるとどうしてもかぶれやすいので、苦手な方はやめたほうがいいでしょう。
また、履いただけで痩せると思っている人も注意です。
トピナガードルはあくまでも産後ダイエットをサポートしてくれるアイテム。
勘違いして購入すると失敗するので、注意してくださいね。
【まとめ】トピナガードルは産後いつから
今回はトピナガードルは産後いつから履けるのかまとめました。
振り返ると以下のとおりです。
- 産後1ヶ月から履ける
- 帝王切開は産後2ヶ月からが安心
トピナガードルを購入するなら出産してからでも大丈夫です。
注文後1週間以内に届くので、産後1ヶ月から履きたい人はその頃に頼むと安心できるでしょう。
詳しくは公式サイトでチェックしてみてくださいね!