この記事では、オートミールのチョコスコーンの作り方を解説しています。
オートミールをおいしく食べたい方は、ぜひ作ってみてくださいね♪
この記事を書いている人
- -21キロダイエットに成功した2児のママ
- ダイエットプロフェッショナルアドバイザー
- ダイエット検定 1.2級持ち
- Instagram 2.1万人フォロワー
【オートミール】チョコスコーンの作り方
作り方手順は下記のとおり。
- ボールにオートミール、おからパウダー、ラカント入れて、さっくり混ぜます。
- ベーキングパウダー、塩、豆乳入れて、よく混ぜましょう。
- 水とオリーブオイルいれて、しっかりまぜます。
- オリゴチョコを手で砕いて、ボールにいれ全体をまぜます。
- オーブン200度に予熱し、6等分に分けていきましょう。
- 25分焼いたらできあがり♡
オートミール:チョコスコーンの材料
- オートミール 40g
- おからパウダー 25g
- ラカント 15g
- ベーキングパウダー 4g
- 塩 すこし
- 無調整豆乳 30cc
- 水 70cc
- オリーブオイル 10cc
- オリゴ糖チョコ 30g
分量は、2.3人前となっています!
2つくらいでおなかいっぱいになりますよ~。
作り方手順はつぎに解説していきますね。
オートミール:チョコスコーンの作り方手順
ボールにオートミール、おからパウダー、ラカント入れて、さっくり混ぜます。
ベーキングパウダー、塩、豆乳入れて、よく混ぜましょう。
水とオリーブオイルいれて、しっかりまぜます。
オリゴチョコを手で砕いて、ボールにいれ全体をまぜます。
オーブン200度に予熱し、6等分に分けていきましょう。
生地が柔らかく感じるかもですが、おいしくできあがります♪
25分焼いたらできあがり♡
オートミール:チョコスコーンのPFCバランスとカロリー
- 約537カロリー
- タンパク質 18.7g
- 脂質 31.3g
- 糖質 55.3g
- 食物繊維 14.6g
- 塩分 1.25g
スタバのスコーンをイメージして作りました。
カロリーが大幅カットされるうえに、おなかいっぱいになります♪
甘いもの欲が止まらないときに、ぜひ作ってみてください。
使っているオートミールはこれです♪
Instagramでは、オートミールのほかに「低脂質高タンパクレシピ」もご紹介!
ストーリーでは痩せる知識など発信してるよ♪
よかったらフォローしてね~!
https://www.instagram.com/rinodiet11/