この記事では無印のおすすめ低糖質スイーツについて紹介しています!
無印良品の低糖質シリーズは`ダイエット中でも我慢したくない方に`をコンセプトに作られているんですよね。
中でも手軽に食べれるスイーツ系は、低糖質とは思えないほど甘くてダイエットのご褒美にはピッタリ♪
今回は人気の10選をまとめてみたので、ぜひ購入前にチェックしてみてくださいね!
この記事の内容
無印のおすすめ低糖質スイーツ①:糖質10g以下のお菓子 バナナバウム
無印良品のこのバナナバウムめっちゃ美味しい😋✨#無印良品 pic.twitter.com/mp61v4P1xL
— るか🎓( '-' 🎓 )夢人 (@tabibito_No1209) June 11, 2021
- 価格:120円(税込)
- カロリー:138kcal
- 糖質:6.4g
無印良品の低糖質スイーツといえば、大人気のバナナバウムは欠かせませんよね!
小麦粉の量を減らして代わりに大豆粉を使うことでしっかり糖質オフできているんだとか!
低糖質とは思えないほどしっかりした甘さに加え、デパ地下スイーツかのようなしっとり感は一度食べたら癖になること間違いなし♪
手のひらサイズの大きさは、間食にはもちろんですが朝食としてもちょうどいい量で腹持ちも抜群です。
糖質制限中でも我慢したくない!というわがまま女子の願いを叶えてくれる最高のロカボスイーツだと思います♪
無印のおすすめ低糖質スイーツ②:糖質10g以下のお菓子 プレーンドーナツ
無印良品『糖質10g以下のお菓子 プレーンドーナツ』❣️
直径7cmの小さめドーナツ❗️
大豆粉使用でカロリー140kcal
でも、キャラメルっぽいコクがあって美味しい☺️
これオススメです👍#愛産大加藤 #スイーツ同好会#無印良品 #糖質10g以下のお菓子 pic.twitter.com/9ujwQSjiUS— 愛知産業大学スイーツ同好会 (@asusweets) October 3, 2019
- 価格:120円(税込)
- カロリー:140kcal
- 糖質:8.5g
無印良品のプレーンドーナツは、専門店顔負けのクオリティが話題!
サイズ感は手のひらに収まるほどと小さめではありますが、ずっしりした重量感で腹持ちも良く◎!
しっとり感を求める方には少しパサツキが気になるかもしれませんが、牛乳などと合わせて食べると良いかもしれません♪
なによりドーナツなのに糖質8.5gというのは驚きですし、ダイエット中でも罪悪感なく食べられるのが良いですよね。
甘ったるくなく上品な味わいなので、オールドファッションなどのシンプルなドーナツが好みな方にはぜひおすすめしたい一品です!
無印のおすすめ低糖質スイーツ③:糖質10g以下のお菓子 ショコラとオレンジの大豆バー
間 ショコラとオレンジの大豆バー(無印の)
賞味期限過ぎましたけど😇大丈夫でしょう。
大豆パフの食感が良いのよね〜😊 pic.twitter.com/kVlmgZTevx— まうどん@月断卒ユウトレルーム入学🏠🐤 (@mawdong614) March 6, 2020
- 価格:150円(税込)
- カロリー:120kcal
- 糖質:8.3g
無印良品の低糖質スイーツの中でも、小腹満たしにぴったりなのがショコラとオレンジの大豆バーです。
しっとり系かと思いきや、ざくざくした食感で大豆をたっぷり使っているからなのかかなりお腹が膨れます!
スティック状になっているので方でも食べやすいのが◎!
カロリー120kcal・糖質8.3gとおやつにはぴったりな低カロリーで、ダイエット女子だけでなく筋トレをしている方にもおすすめ♪
オレンジを使っていることで酸味もあってショコラとの相性も抜群!
SNSでも「ダイエット中のご褒美に丁度いい」と手軽さが好評で、ファンが多いなと感じました。
無印のおすすめ低糖質スイーツ④:糖質10g以下のお菓子 ミルクチョコレート
無印に糖質10g以下のお菓子 というシリーズがありました✨
まーさん@komadog のツイートを見て早速買っちゃいました😊
アーモンド入りのミルクチョコレート、お手頃価格で美味しい😋
甘味料もローソンと似ていて嬉しい😋#糖質制限ダイエット pic.twitter.com/pFIBI981Y0
— Mizuダイエット✳︎糖質制限休み中✳︎-5.4kg達成! (@mizu3diet) September 17, 2019
- 価格:190円(税込)
- カロリー:223kcal
- 糖質:6.96g
無印良品のミルクチョコレートは、糖質6.96gと驚くほどの低糖質ながらもしっかりした甘さが魅力的!
食物繊維を配合したチョコレートを使用しているので、スイーツを食べながらもダイエットに大事なお通じを促すことができちゃいますよ♪
サイコロのような形をしていてサイズ感はすごく小さめですが、一粒一粒にクラッシュアーモンドが練り込まれているので食べごたえ抜群。
ただのミルクチョコレートというよりは、クランチチョコの味に近いかと思いました!
個包装になっていないので長期保存には不向きなものの、小腹満たしには最適なスイーツです。
無印のおすすめ低糖質スイーツ⑤:糖質10g以下のお菓子 バナナマフィン
無印良品の糖質10g以下
バナナマフィン🍌🧁ちょっとだけパサ子ちゃん#歯型ファンへ送る pic.twitter.com/pA9OXQRHXj
— ある中ぱいせんにぽ子姐酸センセイ🍋レモン親善大使。ある中の夏がはじまる (@nipoko3) October 5, 2020
- 価格:120円(税込)
- カロリー:131kcal
- 糖質:8.25g
無印良品のバナナマフィンは、手作り感のある素朴な味わいが愛される理由!
アーモンドパウダーを使っていて生地はふわっとしてるのに、食べごたえ抜群なので朝食代わりにもなるかなと感じました!
袋を開けた瞬間にバナナの甘い香りがしっかりするのも◎!
SNSでは「生クリームをつけて食べてる」なんていうアレンジをしている方もいて、楽しみ方がありそうですね。
ただマフィン特有のポソポソ感はどうしてもあるようなので、その食感が苦手という方は食べないほうがいいかなと思います。
しかし、味はすごく美味しいので気になる方はぜひ一度食べてみてくださいね♪
無印のおすすめ低糖質スイーツ⑥:糖質10g以下のお菓子 ひとくちはちみつケーキ
無印良品「ひとくちはちみつケーキ」蜂蜜好きにお勧め。
顔に近づけただけで蜂蜜瓶に鼻突っ込んだくらいに濃くて鮮やかな香りを感じる。味ももちろん素朴で優しい蜂蜜風味。 pic.twitter.com/Juk8WnQfqZ— 魔王マツリ (@baked_dragon) August 20, 2020
- 価格:150円(税込)
- カロリー:140kcal
- 糖質:7.9g
無印良品のひとくちはちみつケーキは、食べやすいサイズ感が魅力の低糖質スイーツ!
一袋に5個入っているので、小分けに出来るのはもちろんシェアできるのも嬉しいポイントですよね♪
はちみつの優しい甘みが口いっぱいに広がり、どこか懐かしい味わいは年齢を問わずヒットしている理由の一つなのではないでしょうか。
全部食べても糖質7.9gという驚きのロカボ具合は、ダイエット中にスイーツが食べたい!という気持ちをしっかり満たしてくれるのではないかと思います!
口当たりはしっとりしていて柔らかく、マドレーヌに近いような印象。
小分けになっていないので開封後は冷所で保管し、2〜3日で食べ切るようにしてくださいね!
無印のおすすめ低糖質スイーツ⑦:糖質10g以下のお菓子 フィナンシェ
おはようございます
今朝はデカフェキャロルと無印のフィナンシェをいただきました。
デカフェキャロルは甘みがあり、紅茶感もすごくあるので満足感が得られます。
で何故かカフェオレまで飲んでしまいました。無意味なことを💦#木漏れ日のお茶会#紅茶ージ#茶好連#カフェオレ#デカフェキャロル pic.twitter.com/pMsILIlJVF— りこのティータイム@茶沼2丁目 (@teatimelyco) February 13, 2021
- 価格:150円(税込)
- カロリー:126kcal
- 糖質:9.0g
無印良品のフィナンシェは、洋菓子専門店のような味わいが低糖質とは思えないほど上品。
女性の手のひらほどの大きで、小腹が空いたときや間食にもちょうど良い食べ切りサイズなのも◎!
しっとり感がすごいので、マフィンや蒸しパンのようなポソポソした食感が苦手という方にもおすすめです。
甘すぎない口当たりはコーヒーや紅茶などとも相性がよく、ストレスが溜まりがちなダイエット中のココロを癒してくれそうですね♪
ただ「この大きさで150円(税込)は割高に感じる」といった口コミもあったので、コスパ麺を重視するなら購入は控えるのがベストかと思いました!
無印のおすすめ低糖質スイーツ⑧:糖質10g以下のお菓子 ショコラサブレ
48.1
今週のおやつはショコラサブレ😋
子供と食べたら一瞬でなくなる😅💦
こないだ無印行ったら糖質オフのレトルトカレーとか出てた✨
これから色々出てきそうで楽しみ☺️#糖質制限ダイエット pic.twitter.com/pnKlRFk9iv
— Mizuダイエット✳︎糖質制限休み中✳︎-5.4kg達成! (@mizu3diet) October 2, 2019
- 価格:250円(税込)
- カロリー:230kcal
- 糖質:8.1g
無印良品のショコラサブレは、クッキーのようなサクサク感が食べごたえがあると大人気!
低糖質のサブレなどはどうしてもパサパサしてしまう印象があるかもしれませんが、こちらはとってもしっとりしていて食べやすいんだとか。
生地にはナッツが練り込まれているので、一枚でも満腹感が得られて◎!
そのまま食べるのはもちろんですが、SNSでは「豆乳をかけて食べてる」といった方もいて、アレンジの幅が効きそうですね♪
全部食べても糖質8.1gと驚きの低さで、ダイエット中でも罪悪感なくスイーツがたべられそうです!
無印のおすすめ低糖質スイーツ⑨:糖質10g以下のお菓子 キャラメルサブレ
今日のおやつは、無印良品の低糖質シリーズ❤️
キャラメルサブレって名前からして美味しそう😆✨
無印良品はこのシリーズがたくさん置いてあって、しばらくおやつに困らなさそう😁
#ファットアダプト #糖質制限 #ダイエット #おやつ #無印良品 pic.twitter.com/af8LqG9SPv— さち@ダイエット中 (@sachi_yoo_run) June 5, 2020
- 価格:250円(税込)
- カロリー:233kcal
- 糖質:7.8g
無印良品のキャラメルサブレは、小麦粉の代わりに大豆粉を多めに使っていてとってもヘルシー!
生地にはナッツがたっぷりはいっていてザクザクしているので、歯ごたえもあり満腹感が得られそうですね。
一袋に量も結構はいっているので、シェアしたり小分けにして食べたりなどできるのも◎!
ただ、ショコラサブレよりもパサパサ感が強めという口コミもあったので、好みが分かれそうな口当たりだなという印象を感じました。
キャラメルといってもほんのり口に広がる感じなので、甘すぎない味わいは飽きずに楽しめると思うので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪
無印のおすすめ低糖質スイーツ⑩:糖質10g以下のお菓子 紅茶ドーナツ
無印良品『糖質10g以下のお菓子 紅茶ドーナツ』❣️
直径7cmの小さめドーナツ❗️
大豆粉使用で全く期待してなかった事もあり
すごく美味しく感じました😉
珈琲にもすごくあいます👍
これは5個一気に食べれます#愛産大加藤 #スイーツ同好会#無印良品 #糖質10g以下のお菓子 pic.twitter.com/JJYiPjcQAP— 愛知産業大学スイーツ同好会 (@asusweets) January 6, 2021
- 価格:120円(税込)
- カロリー:144kcal
- 糖質:8.4g
無印良品の紅茶ドーナツは、上品なアールグレイの味わいが高級感抜群!
袋を開けた瞬間いい香り&ほんのり甘い香りがして、口当たりも甘すぎずに最後まで楽しむ事ができます。
「本当に低糖質?」と疑いたくなるような本格的な食感は、さすが無印クオリティだなぁと感じました!
ドーナツなのにカロリー144kcal・糖質8.4gは最高のダイエットスイーツと言えますね。
大きさも女性の手のひらサイズといった感じなので、おやつにはぴったりなのではないでしょうか♪
しかし「かなり好みが分かれる味」といった口コミがあるように、紅茶が苦手な方は購入は控えるのが良いかと思います!