この記事では、オートミールのカレーチャーハンの作り方を解説しています。
オートミールをおいしく食べたい方は、ぜひ作ってみてくださいね♪
この記事を書いている人
- -21キロダイエットに成功した2児のママ
- ダイエットプロフェッショナルアドバイザー
- ダイエット検定 1.2級持ち
- Instagram 2.1万人フォロワー
【オートミール】カレーチャーハンの作り方
作り方手順は下記のとおり。
- 耐熱皿にオートミールと水を入れて、600wで1分加熱します。
- 別のボールに水気を切ったツナ、野菜ミックスを入れたらよく混ぜて、600wで1分加熱します。
- オートミールを軽く混ぜ具材をのせて混ぜます。
- カレー粉をいれましょう。
- 全体まぜて卵をわりいれ、軽くまぜます。
- 600wで2分加熱してまぜたらできあがり♡
オートミール:カレーチャーハンの材料
-
オートミール 30g
-
水 50cc
-
ノンオイルツナ 1缶
-
野菜ミックス 20g
-
カレー粉 8g
-
卵 1個
分量は、1人前となっています!
作り方手順はつぎに解説していきますね。
オートミール:カレーチャーハンの作り方手順
耐熱皿にオートミールと水を入れて、600wで1分加熱します。
別のボールに水気を切ったツナ、野菜ミックスを入れたらよく混ぜて、600wで1分加熱します。
オートミールを軽く混ぜ具材をのせて混ぜます。
カレー粉をいれましょう。
全体まぜて卵をわりいれ、軽くまぜます。
600wで2分加熱してまぜたらできあがり♡
オートミール:カレーチャーハンのPFCバランスとカロリー
- 約288カロリー
- タンパク質 26.2g
- 脂質 9.8g
- 糖質 21.7g
- 食物繊維 6.6g
- 塩分 0.97g
脂質がおさえられたバランスのいいオートミールレシピです♪
カレー好きな人は絶対に気に入るはず。
ぜひ作ってみてください♪
使っているオートミールはこれです♪
Instagramでは、オートミールのほかに「低脂質高タンパクレシピ」もご紹介!
ストーリーでは痩せる知識など発信してるよ♪
よかったらフォローしてね~!
https://www.instagram.com/rinodiet11/