この記事では、オートミールのパンケーキの作り方を解説しています。
オートミールをおいしく食べたい方は、ぜひ作ってみてくださいね♪
この記事を書いている人
- -21キロダイエットに成功した2児のママ
- ダイエットプロフェッショナルアドバイザー
- ダイエット検定 1.2級持ち
- Instagram 2.1万人フォロワー
【オートミール】パンケーキの作り方
作り方手順は下記のとおり。
- 深い皿にオートミールと豆乳を入れて、600wで1分加熱します。
- 出てきたらよく混ぜて、あら熱をとっておきましょう。
- 冷めたの確認したら、ラカント、卵、ベーキングパウダー、はちみつをいれて、よく混ぜましょう。
- コーティングされた弱火のフライパンに、生地を流し込みます。
- 小さく作ることで、だいたい5.6枚作れます。
- 弱火でおもて裏2.3分やいたらできあがり♪
オートミール:パンケーキの材料
-
オートミール 30g
-
無調整豆乳 100cc
-
卵 1個
-
ハチミツ 10cc
-
ベーキングパウダー 3g
-
チョコシロップとナッツ類はお好みで
分量は、1人前となっています!
チョコやナッツ類はお好みでかけてくださいね♪
蜂蜜だけでもいいです♡
作り方手順はつぎに解説していきますね。
オートミール:パンケーキの作り方手順
深い皿にオートミールと豆乳を入れて、600wで1分加熱します。
出てきたらよく混ぜて、あら熱をとっておきましょう。
冷めたの確認したら、ラカント、卵、ベーキングパウダー、はちみつをいれて、よく混ぜましょう。
コーティングされた弱火のフライパンに、生地を流し込みます。
小さく作ることで、だいたい5.6枚作れます。
弱火でおもて裏2.3分やいたらできあがり♪
オートミール:パンケーキのPFCバランスとカロリー
- 約336カロリー
- タンパク質 19.2g
- 脂質 14.7g
- 糖質 31.0g
- 食物繊維 3.2g
- 塩分 0.81g
パンケーキなのに、タンパク質がしっかりとれるレシピです♪
そのままで食べてもおいしいですし、お好みではちみつ、チョコシロップなどかけて、めしあがってください。
おいしくて飛び跳ねます♡
使っているオートミールはこれです♪
Instagramでは、オートミールのほかに「低脂質高タンパクレシピ」もご紹介!
ストーリーでは痩せる知識など発信してるよ♪
よかったらフォローしてね~!
https://www.instagram.com/rinodiet11/